CSS3

プロパティ

bookmark-label

  編集:2022.07.14 by T.A.

[Edge]⛌。→mdn

ブックマークのラベル。

名前 bookmark-label
<content-list>
初期値 content(text)
適用対象 すべての要素
継承 されない
百分率 受容しない
算出値 指定された値
正準的順序 文法に従う
アニメーション型 離散的
<content-list>
=[<string>
 | contents
 | <image>
 | <counter>
 | <quote>
 | <target>
 | <leader()>
]+

ブックマーク ラベルを成すテキスト内容を与える。<content-list> は、上の string-set プロパティの節に定義される。

<string>
指定されたテキストで埋められる匿名行内ボックスを表現する。

注記: 文字列内の空白は、リテラルテキスト【通常の内容内のテキスト】と同じに取り扱われ、[CSS-TEXT-3] や他所によるプロパティにより制御される。特に、空白並びは縮約され得る ― content の値において "First "、" Second" のように、複数の文字列にまたがっていようが、既定では "First Second" (単語の合間に可視なスペースは 1 個だけ)のように描画することになる。

一重引用符または二重引用符で括られた文字並びからなる。これらは、<string-token> 生成規則 [CSS-SYNTAX-3] に対応する。

contents
要素の子孫を表現する。これは、要素ごとに一回しか利用できないので(例: プラグインやフォームコントロールである子は重複できない)、次に従って取り扱われる:
要素に対し設定された場合:
常に尊守される。これが既定になることに注意 ― content プロパティの初期値 normal は、要素に対しては contents に算出されるので。
疑似要素に対し設定された場合:
次に挙げる深さの順序で“それまでの”疑似要素に設定されていないことを検査して:
出自の要素、
::before
::after

課題: これは、疑似要素に対しては空文字列としてふるまうべきか?

すでに利用されている場合は、何も表現しない( none の様に)。実際に生成される疑似要素のみ検査される。

<image>
指定された画像で埋められる匿名行内の置換要素を表現する。

<image> 値が無効な画像を表現する場合、何も表現しない(“飛ばされた”かのように、行内内容は要素に追加されない)。

課題: CSS2.1 は、画像が妥当でない場合には“壊れた画像”アイコンで代用することを、明示的にユーザー エージェントに許容していた。しかしながら、これを行っているブラウザーは無いように見受けられる。これは除去してもいいのでは?

<counter>
<quote>
open-quote
| close-quote
| no-open-quote
| no-close-quote
open-quote
close-quote
これらの値は quotes プロパティに指定された適切な文字列に置換されることに加え(§ quotes プロパティによる引用符の指定法 を見よ)、引用符用の入れ子レベルを[増やす/減らす](同順)。
no-open-quote
no-close-quote
挿入されるものは(none と同じく)無いが、引用符用の入れ子レベルは[増やす/減らす](同順)。
<target>
<target-counter()>
| <target-counters()>
| <target-text()>;
<leader()>

HTML:

<h1>Loomings</h1>

CSS :

h1 {
  bookmark-label: content(text);
  bookmark-level: 1;
}

ブックマークラベルは "Loomings" になる。


テスト
HTML:

ここに表示
¶[Edge]✖?
HTML:

ここに表示
¶[Edge]✖
スクリプト:


スクリプト:



表示内容:
表示内容: