有名文字列の設定。
名前 | string-set
|
---|---|
値 | none | [ <custom-ident> <string>+ ]# |
初期値 | none |
適用対象 | すべての要素 ― ただし疑似要素は除く。 |
継承 | されない |
百分率 | 受容しない |
算出値 | キーワード none/リスト ― 各アイテムは、識別子と文字列値リストのペア |
正準的順序 | 文法に従う |
アニメーション型 | 離散的 |
ユーザー エージェントには、視覚的でないものも含め、どの媒体でもこのプロパティをサポートすることが期待される。
string-set プロパティは、要素のテキスト内容を有名文字列の中へ複製する変数として機能する。この有名文字列のテキスト内容は、string() 関数を利用して検索取得できる。これらの変数は、所与のページ上で変化し得る ― そのため、string() 関数用の省略可能な 2 個目の値は、ページ上のどの値を利用するか選ぶことを、作者に許容する。
none
各アイテムを成す <custom-ident> は、有名文字列の名前を与える。それに後続する 1 個以上の <string> 値は、一緒に連結されて、有名文字列の値を形成する。【しかしながら、各種例は <string> 以外の様々な構文も受容している(課題 #1829)】
string-set プロパティは、スタイル封じ込めがある要素のどの子孫にも、効果を発揮しないものとする。
次の例は h1 要素の内容を捕捉する ― それは、ある文書の章(chapter)の名前を表現する。
h1 { string-set: chapter contents; }
h1 要素に遭遇したときは、chapter 文字列は 要素のテキストな内容に設定され、chapter 用の以前の値は上書きされる。
表示内容: |
表示内容: |