引用符の指定法。
名前 | quotes
|
---|---|
値 | auto | none | [<string> <string>]+ |
初期値 | auto |
適用対象 | すべての要素 |
継承 | される |
百分率 | 受容しない |
算出値 | 指定されたキーワード/各アイテムが文字列値のペアであるリスト |
正準的順序 | 文法に従う |
アニメーション型 | 離散的 |
ユーザー エージェントには、視覚的でないものも含め、どの媒体でもこのプロパティをサポートすることが期待される。
このプロパティは、埋め込み引用文用の引用符を指定する ― 必要な入れ子深さに応じて、いくつでも。
none
開始<Q style="border:1px solid black; ">テスト</Q>終了<BR> 開始<Q style="border:1px solid red; quotes:none; ">テスト</Q>終了<BR>
auto
開始<Q style="border:1px solid red; quotes:auto; ">テスト</Q>終了<BR>
以下のCSSが組み込んであります:
開始<Q style="border:1px solid red; quotes:'〈' '〉'; ">テスト</Q>終了<BR>
開始<Q style="border:1px solid red; quotes:'〈' '〉' '{' '}'; ">テ<Q>ス</Q>ト</Q>終了<BR>
開始<SPAN style="border:1px solid red; quotes:'〈' '〉' '{' '}'; ">テ<SPAN>ス</SPAN>ト</SPAN>終了<BR>Q要素以外はだめ?
開始<SPAN class=T_Siki3 style="border:1px solid red; ">テスト</SPAN>終了<BR> 開始<SPAN class=T_Siki3G style="border:1px solid red; ">テスト</SPAN>終了Q要素以外はだめ?
開始<BLOCKQUOTE style="border:1px solid red; quotes:'○' '◎'; ">テスト</BLOCKQUOTE>終了Q要素以外はだめ?
この引用符法の深さは、ソース文書や整形構造の入れ子とは独立であることに注意。
一部のタイポ グラフィック スタイルでは、引用文が何段落かにわたる場合に、開き引用符は各段落ごとに繰り返す一方で、最後の段落のみ閉じ引用符で終端することが要求される。CSS においては、これは“見えない”閉じ引用符を挿入して達成できる。キーワード no-close-quote は、引用符法のレベルを減らすが、引用符は挿入しない。
例えば、次のスタイルシートを適用した場合:
/* 2 つの言語における 2 つのレベル用に, 2 つの引用符ペアを指定する。 */ :lang(en) > q { quotes: '"' '"' "'" "'" } :lang(no) > q { quotes: "«" "»" "’" "’" } /* q 要素の内容の前, 後に引用符を挿入する */ q::before { content: open-quote } q::after { content: close-quote }
次の HTML 片は:
<html lang="en"> <head> <title>Quotes</title> </head> <body> <p><q>Quote me!</q></p> </body> </html>
次を生産することを ユーザー エージェント に許容する:
一方で、次の HTML 片は:
<html lang="no"> <head> <title>Quotes</title> </head> <body> <p><q>Trøndere gråter når <q>Vinsjan på kaia</q> blir deklamert.</q></p> </body> </html>
次を生産することになる:
表示内容: |
表示内容: |