HTML5

タグ(要素)

TH

  編集:2022.06.29 by T.A.

mdn

表のヘッダー セルを表す。

この要素を使用できる文脈

TR 要素の子として。

内容モデル

フロー内容、ただし HEADERFOOTER 要素、セクショニング内容ヘディング内容の子孫を除く。

text/htmlにおけるタグ省略

TH 要素が別の TD または TH 要素の直後に存在する場合、または親要素に追加の内容が存在しない場合、TH 要素の終了タグは省略することができる。

内容属性

以下のCSSが組み込んであります:

colspan属性

セルがまたがる列の数。

この属性を指定してもよい。その値は、0 より大きくかつ 1000 以下の妥当な負でないの整数を指定しなければならない。

<TABLE class=Test>
 <TR><TH colspan=2>1<TH>2<TH>3
 <TR><TH>1<TH>2<TH>3<TH>4
</TABLE>

rowspan属性

セルがまたがる行の数。

属性を指定してもよい。その値は 65534 以下の妥当な負でないの整数を指定しなければならない。この属性の場合、値 0 は、セルが行グループにおいて残りのすべての行にまたがることを意味する。

<TABLE class=Test>
 <TR><TH rowspan=2>1<TH>2<TH>3<TH>4
 <TR><TH>1<TH>2<TH>3
</TABLE>

headers属性

該当セルに対するヘッダー セル。

この属性を持ってもよい。headers 属性が指定される場合、順不同の一意な空白区切りトークンの集合からなる文字列を含まなければならず、他のトークンと同一のものはなく、それぞれが TD または TH 要素と同じテーブルに参加している TH 要素の ID の値を持たなければならず、それぞれが、(テーブルモデルによって定義されるように)TD または TH 要素と同じテーブルに参加している TH 要素の ID の値を持たなければならない。

この例では、「1100億円」のセルは、headers属性で「売上」(id ="sales")と「2016年」(id ="y2016")の2つのヘッダー セルが指定されています。従って,音声読み上げソフトでは、「売上げ 2016年 1100億」と読み上げられます。

<TABLE>
 <TR><TH>年度<TH id="y2016">2016年<TD>…
 <TR><TH id="sales">売上<TD headers="sales y2016">1100億<TD>…
</TABLE>
年度2016年
売上1100億
scope属性

ヘッダー セルがどのセルに適用するかを指定する。

この属性を持ってもよい。scope 属性は、明示的なキーワードを持つ 4 種類、5 つの状態を持つ列挙属性である:

状態 キーワード 備考
row状態 row ヘッダー セルが同じ行で後続のセルの一部に適用することを意味する。
column状態 col ヘッダーセルが同じ列で後続のセルの一部に適用することを意味する。
row group状態 rowgroup ヘッダー セルが行グループで残りのすべてのセルに適用されることを意味する。要素が行グループに固定されない場合、TH要素の scope 属性は、行グループ状態であってはならない。
column group状態 colgroup ヘッダー セルが列グループで残りのすべてのセルに適用されることを意味する。column group 要素は列グループに固定されない場合、TH要素の scope 属性は、列グループ状態でなければならない。
auto状態 ヘッダー セルがコンテキストに基づいて選択されたセルの集合に適用させる。

scope 属性の欠損値のデフォルトと不正値のデフォルトは両方とも auto 状態である。

<TABLE>
 <TR><TH scope=row>売上 <TD>2020年 <TD>1100億
</TABLE>
売上 2020年 1100億

¶scope がどう影響するかは不明。読み上げに関係する?

abbr属性

この属性は、セルの内容の簡潔な説明を持ちます。読み上げソフトなど一部のユーザーエージェントは、内容自体の前にこの説明を提供することがあります。

他のコンテキスト内のセルを参照するときにヘッダー セルに使用する代替ラベル。

この属性を持ってもよい。その値は、(たとえばデータ セルに適用するヘッダー セルを記述する場合など)他のコンテキスト内のセルを参照するときに使用されるヘッダー セルの代替ラベルでなければならない。通常これは、完全なヘッダー セルの略語であるが、拡大または単なる別の言い回しでも構わない。

<TABLE class=Test>
 <TR><TH abbr="簡素な説明">1<TH>2<TH>3<TH>4
</TABLE>


テスト
HTML:

ここに表示
HTML:

ここに表示
スクリプト:


スクリプト:



表示内容:
表示内容: