HTML5

タグ(要素)

SELECT

  編集:2022.06.28 by T.A.

mdn

リスト ボックスを表す。

この要素を使用できる文脈

フレージング内容が期待される場所。

内容モデル

0 個以上の OPTIONOPTGROUP 要素、およびスクリプト サポート要素

text/htmlにおけるタグ省略

どちらのタグも省略不可。

内容属性

オプションの集合からユーザーが 1 つのオプションを選択できる SELECT 要素が使用される様子を次に示す。デフォルトのオプションはあらかじめ選択されている。

<P>
 <LABEL for="unittype">Select unit type:</LABEL>
 <SELECT id="unittype" name="unittype">
  <OPTION value="1"> Miner </OPTION>
  <OPTION value="2"> Puffer </OPTION>
  <OPTION value="3" selected> Snipey </OPTION>
  <OPTION value="4"> Max </OPTION>
  <OPTION value="5"> Firebot </OPTION>
 </SELECT>
</P>

autocomplete属性

フォーム オートフィル機能に対するヒント。

ユーザー エージェントへのヒントの手段に、または実際にそのような機能を提供するかどうかに使用できる。

<FORM name=NautocompleteForm action="○○.cgi" method=post style="border:1px solid black;" target=Test>
 <SELECT>
  <OPTION>OPTION1
  <OPTION>OPTION2
  <OPTION>OPTION3
 </SELECT><BR>
 <SELECT autocomplete name=NSelect>
  <OPTION>OPTION1
  <OPTION>OPTION2
  <OPTION>OPTION3
 </SELECT><BR>
 <BUTTON type=submit>送信</BUTTON>
</FORM>

disabled属性

フォーム制御が無効であるかどうか。真偽属性

<SELECT>
 <OPTION>OPTION1
 <OPTION>OPTION2
 <OPTION>OPTION3
</SELECT><BR>
<SELECT disabled name=NSelect>
 <OPTION>OPTION1
 <OPTION>OPTION2
 <OPTION>OPTION3
</SELECT><BR>

form属性

FORM 要素とこの要素を関連付ける。

この機能は、著者がネストされた FORM 要素に対するサポートの不足を回避することができる。

記載されたフォームに関連付けられた要素が指定された form 属性を持つ場合、その属性の値は、その要素のツリーで FORM 要素の ID でなければならない。

<FORM name=NformForm id=IdformForm action="○○.cgi" method=post style="border:1px solid black;" target=Test>
 <SELECT form=IdformForm name=NSelect>
  <OPTION>OPTION1
  <OPTION>OPTION2
  <OPTION>OPTION3
 </SELECT><BR>
 <BUTTON type=submit>送信</BUTTON>
</FORM>
 <SELECT form=IdformForm name=NSelect2>
  <OPTION>OPTION1
  <OPTION>OPTION2
  <OPTION>OPTION3
 </SELECT><BR>
¶おそらく、FORM内にあるならformは要らないかも

multiple属性

複数の値を許可するかどうか。真偽属性

属性が存在する場合、SELECT 要素は、オプションのリストから 0 個以上のオプションを選択するための制御を表す。

属性が存在しない場合、SELECT 要素は、オプションのリストから 1 つのオプションを選択するための制御を表す。

<SELECT multiple>
 <OPTION>OPTION1
 <OPTION>OPTION2
 <OPTION>OPTION3
</SELECT><BR>

name属性

フォーム送信および form.elements API で使用する要素の名前。

フォームの送信や FORM 要素の elements オブジェクトで使用されるような、フォーム コントロールの名前を与える。属性が指定される場合、その値は空の文字列またはで isindex あってはならない。

isindex 以外で、name に対して任意の空でない値が許可される。ASCII 大文字・小文字不区別で一致する名前 _charset_ は特別である: value 属性のない Hidden コントロールの名前として使用される場合、送信の間 value 属性は送信文字エンコーディングから成る送信の間の値を自動的に与えられる。

<FORM action="○○.cgi" method=post style="border:1px solid black;" target=Test>
 <SELECT name=NnameSelect>
  <OPTION>OPTION1
  <OPTION>OPTION2
  <OPTION>OPTION3
 </SELECT><BR>
 <BUTTON type=submit>送信</BUTTON>
</FORM>
¶送信すると、サーバーCGIにはデータ「NnameSelect=OPTION1」とかが送られる?

required属性

制御がフォーム送信に要求されるかどうか。真偽属性

指定される場合、ユーザーがフォームを送信する前に値を選択する必要がある。

SELECT 要素が required 属性を指定され、multiple 属性を指定されず、1 である表示サイズを持つ場合、および(もしあれば)SELECT 要素のオプションのリストで最初の OPTION 要素の値が空文字列であり、その OPTION 要素の親ノードが SELECT 要素(かつ OPTGROUP 要素でない)場合、その OPTION は、SELECT 要素のプレース ホルダーのラベル オプションである。

SELECT 要素が required 属性を指定され、multiple 属性を指定されず、1 である表示サイズを持つ場合、その SELECT 要素は、プレースホルダーのラベル オプションを持たなければならない。

以下のCSSが組み込んであります:

<SELECT class=Test>
 <OPTION>OPTION1
 <OPTION>OPTION2
 <OPTION>OPTION3
</SELECT><BR>
<SELECT class=Test required>
 <OPTION>OPTION1
 <OPTION>OPTION2
 <OPTION>OPTION3
</SELECT><BR>

size属性

ユーザーに表示するためのオプションの数を与える。size 属性が指定される場合、0 より大きい妥当な負でない整数である値を持たなければならない。

<SELECT size=2>
 <OPTION>OPTION1
 <OPTION>OPTION2
 <OPTION>OPTION3
</SELECT><BR>
<SELECT size=4>
 <OPTION>OPTION1
 <OPTION>OPTION2
 <OPTION>OPTION3
</SELECT><BR>

関連

FORM


テスト
HTML:

ここに表示
HTML:

ここに表示
スクリプト:


スクリプト:



表示内容:
表示内容: