HTML5

タグ(要素)

DT

  編集:2022.06.24 by T.A.

mdn

記述リスト(DL要素)内の用語・説明グループの一部である、用語あるいは名前を表す。

この要素を使用できる文脈

DL 要素の内部で DD または DT 要素の前。

DL 要素の子である DIV 要素内の DD または DT 要素の前。

内容モデル

フロー内容、ただし HEADER、FOOTER、セクショニング内容、またはヘディング内容の子孫を除く。

text/htmlにおけるタグ省略

DT 要素が別の DT 要素または DD 要素の直後に存在する場合、DT 要素の終了タグは省略することができる。

内容属性
解説

DL 要素で使用された場合、DT 要素自身は、その内容が定義されている用語であることを示すものではないが、これは DFN 要素を用いて示すことができる。

この例では、質問に対する DT 要素と回答に対する DD 要素を用いてマークアップされるよくある質問(FAQ)のリストを示す。

<ARTICLE>
 <H1>FAQ</H1>
 <DL>
  <DT>What do we want?</DT>
  <DD>Our data.</DD>
  <DT>When do we want it?</DT>
  <DD>Now.</DD>
  <DT>Where is it?</DT>
  <DD>We are not sure.</DD>
 </DL>
</ARTICLE>

FAQ

What do we want?
Our data.
When do we want it?
Now.
Where is it?
We are not sure.

テスト
HTML:

ここに表示
HTML:

ここに表示
スクリプト:


スクリプト:



表示内容:
表示内容: