[Edge]。→、
ブラウザーがもう文書上にポインターイベントが存在しないと判断したとき、または pointerdown イベントが発生した後で、ポインターがビューポートのパン、ズーム、スクロールを操作するために使用されたときに発生します。
バブリング | あり |
---|---|
キャンセル可能 | いいえ |
インターフェイス | PointerEvent |
イベント ハンドラー プロパティ |
pointercancel イベントが発生する状況の例:
Note: pointercancel イベントの発生後、ブラウザーは pointerout イベントと、続いて pointerleave イベントを送信します。
HTML:
<SPAN id=IdTest>[ここでポインターを…]</SPAN><BR> <SPAN id=IdLog></SPAN>
JavaScript:
function JobPD(eve){ //pointerdownイベントの処理: D=eve; // IdTest.setPointerCapture(eve.pointerId); } function JobPU(eve){ //pointerupイベントの処理: IdTest.releasePointerCapture(eve.pointerId); } function Job(eve){ DA=eve; IdLog.innerHTML=IdLog.innerHTML+"●"; } IdTest.onpointerdown=JobPD; IdTest.onpointerup=JobPU; document.onpointercancel=Job;
¶pointercancel イベントが発生しないが。「document」を「IdTest」にしてもだめだった。
→Element.setPointerCapture()。pointerup、Element.releasePointerCapture()。