CSS3

プロパティ

ruby-align

  編集:2022.07.14 by T.A.

[Edge]⛌。→mdn

ルビ テキストの分布。

名前 ruby-align
start | center | space-between | space-around
初期値 space-around
適用対象 ルビ基底ルビ注釈ルビ基底コンテナルビ注釈コンテナ
継承 される
百分率 受容しない
算出値 指定されたキーワード
正準的順序 文法に従う
アニメーション型 算出値の型による

このプロパティは、各種ルビボックスの中で、その内容が対応するボックスを正確に埋めないときに、テキストが どう分布するかを指定する。ruby-align により分布されるアキは、両端揃えに因り分布されるアキとは無関係であり、独立になることに注意。

このプロパティは、文字間の注釈に対しては、ボックス自身の整列にも影響し得る(§ 文字間ルビのレイアウト を見よ)。他の注釈に対しては、ボックスの中の内容の整列には影響するが、ボックス自身の[サイズ/位置]には影響しない。

start
ルビ内容は、ボックスの始端辺に整列される。

↑start によるルビの分布
¶課題省く
center
ルビ内容は、ボックスの中で中央に寄せられる。

↑center によるルビの分布
space-between
ルビ内容は(text-justify により定義される)通常のテキスト両端揃えに対するときと同じように拡がる ― ただし、両端揃え機会が無い場合、内容は中央に寄せられる。

↑space-between によるルビ分布
space-around
両端揃え機会が余分に存在する場合には、アキのうち半分はルビ内容の前、半分は後に分布されることを除いて、space-between のときと同じになる。

↑space-around によるルビ分布

ルビ注釈ボックスルビ基底ボックス]の内容は、当のボックスの ruby-align の値に基づいて、当のボックスの中で整列される。ただし、併合される注釈を成すルビ注釈コンテナ コンテナ に属するルビ注釈たちに対しては、それらの ruby-align は無視され、それらの内容は、コンテナの ruby-align の値に基づいてコンテナの中で整列される。

¶課題省く

ruby-mergeauto のときに内容が整列される仕方は、ユーザー エージェントに委ねられるが、どの注釈も それに対応する基底たちに収まるときには、separate による整列と一致させるものとする。


テスト
HTML:

ここに表示
HTML:

ここに表示
スクリプト:


スクリプト:



表示内容:
表示内容: