CSS3

@規則用記述子

range

  編集:2022.07.13 by T.A.

[Edge]○→mdn

リスト カウンターの有効範囲の定義。

名前 range
用途 @counter-style
[ [<integer> | infinite]{2} ]# |
auto
初期値 auto

range 記述子は、カウンター スタイルが定義される カウンター値の 範囲 を定義する。カウンター スタイルは、この範囲外にあるカウンター値に対しては、そのフォールバック カウンター スタイルを利用してカウンター表現を構築することになる。

以下のCSSが組み込んであります:

[ [<integer> | infinite]{2} ]#
これは、カンマで分離された範囲たちのリストを定義する。各範囲に対し、[1 個目の値/2 個目の値]が範囲の[下限/上限]を与える。下限、上限とも範囲に含まれる。

infinite が範囲の[1 個目の値/2 個目の値]に利用された場合は[負な無限大/正な無限大]を表現する。カウンター スタイルの範囲は、リストにて定義されたすべての範囲の和集合になる。

ある範囲にて、その下限が上限より高い場合、記述子全体が無効になり、無視されるものとする。

<OL class=Test>
 <LI>LI1
 <LI>LI2
 <LI>LI3
 <LI>LI4
 <LI>LI5
 <LI>LI6
 <LI>LI7
</OL>

auto
範囲は、カウンター システムに依存する ― system に応じて:
cyclicnumericfixedの場合
負な無限大 ~ 正な無限大。
alphabeticsymbolicの場合
1 ~ 正な無限大。
additiveの場合
0 ~ 正な無限大。
extendsの場合
拡張元のシステムが auto 用に生産することになる範囲複階的な定義済みカウンター スタイル を拡張している場合の範囲は、そのスタイルにて定義される。

実装は、範囲の[下限/上限]に対し、少なくとも[-215 以上/215 未満](有符号 16‐bit 整数の範囲)まではサポートするものとする。また、より広い範囲をサポートしてもよい。実装は、指定された下限/上限を、自身がサポートする下限/上限の範囲内に切り詰めるものとする。


テスト
HTML:

ここに表示
HTML:

ここに表示
スクリプト:


スクリプト:



表示内容:
表示内容: