可変フォントの低水準の制御。
名前 | font-variation-settings
|
---|---|
値 | normal | [<string> <number>]# |
初期値 | normal |
適用対象 | すべての要素 |
継承 | される |
百分率 | 受容しない |
算出値 | キーワード normal/各アイテムが[文字列、実数]が成す組であるリスト |
正準的順序 | 文法に従う |
アニメーション型 | (注釈文を見よ) |
このプロパティは、[OpenType/TrueType]フォント異体についての低レベルな制御を供する。[広く利用されていないが、ある特定の利用事例には必要になるフォント異体]へのアクセスを供する仕方として意図されている。
フォント異体設定群の利用は、フォールバック フォントが利用されることになる所では、フォント選定には影響しない ― そこでは、同じ異体軸用に利用されるフォント プロパティが、フォント選定に効果を及ぼすことになる。
作者は、一般に、可能なときはフォント異体に関係する他のプロパティ(font-optical-sizing など)を利用して、[たまにしか利用されない、ある特定のフォント異体にアクセスするためには、他に仕方がない]ような特別な事例に限り、このプロパティを利用するべきである。
例えば、font-variation-settings: "wght" 700 よりも、font-weight: 700 を利用する方が選好される。
normal
軸名:
軸値:
<SPAN style="font-family:Test_Font; font-size:40px; ">ABCabc012</SPAN><BR> <SPAN style="font-family:Test_Font; font-size:40px; font-variation-settings:'wght' 900; ">ABCabc012</SPAN>¶
<SPAN style="font-family:Test_Font; font-size:40px; ">ABCabc012</SPAN><BR> <SPAN style="font-family:Test_Font; font-size:40px; font-variation-settings:'wght' 100; ">ABCabc012</SPAN>
<SPAN style="font-family:Test_Font; font-size:40px; ">ABCabc012</SPAN><BR> <SPAN style="font-family:Test_Font; font-size:40px; font-variation-settings:'ital' 2; ">ABCabc012</SPAN>
注記: 傾いた書体を得るときには、font-style プロパティを利用する方が選好される。font-variation-settings を介して slnt 軸を直に利用する場合、CSS とは逆に、正な角度が反時計回りに傾くよう定義されていることに注意。
同じ軸名が複数回出現した場合、その軸用には、最後の出現に伴われた値のみが利用される(他は無視される)。この縮約化は、このプロパティの算出値にアクセスすれば、観測可能になる。
異体軸は、具体的には[OpenType/TrueType]異体用に定義されているが、将来には、フォント異体をサポートする他の現代のフォント形式も追加されるかもしれない。他のフォント形式用に定義される異体は、登録済みの異体軸のパターンに、可能な限り従うよう試みるべきである。
font-variation-settings のアニメート法は、次の仕組みを利用して可能になる: 2 つの font-feature-settings 宣言どうしは、[互いの値に出現する軸名たちの集合が ― それらの順序、出現する回数を問わず ― 合致する]ならば、アニメートできる ― その場合、各 軸名ごとに、対応する軸値の間でアニメーションが生じる(軸名が重複する場合、上述したように最後のものだけ利用する)。他の場合、アニメーションは可能でない ― この状況では、the "from" values of the animation are swapped to the "to" values at an unspecified time during the animation 【“離散的”と同じ意味に見えるが、何か違いがあるのか(例えば unspecified time )、はっきりしない。】
表示内容: |
表示内容: |