編集:2009.04.03 00:32/作成:2008.10.24。PC詳細→メーカーHP(じきに観られなくなると思います)
モデル名 | Prime Note Galleria MT。119,980円→ドスパラ特価(税込み)109,980円※3 | |
---|---|---|
CPU | Intel® Centrino®2プロセッサー・テクノロジー(Core™2 Duo P8400(デュアルコア、2.26GHz、L2キャッシュ3MB)) | |
チップセット | Intel®PM45 Expressチップセット | |
メモリー | 容量、規格 | 2GB DDR2 SO-DIMM PC6400(FSB800MHz、1GB×2)、最大4GB(2GB×2) |
スロット数 | 2(空き0) | |
ディスプレイ | 14.1インチ光沢ワイド液晶※1(WXGA/1280×800ピクセル)。表示モード:1280×800、1024×768、800×600ピクセル | |
ディスプレイ・コントローラ | NVIDIA® GeForce® 9300M GS 256MB(PCI-Express接続)。 | |
ハードディスク | 160GB(シリアルATA、2.5インチ、5400rpm)。初期状態ではパーティションなし | |
光学ドライブ | ─ | DVDスーパーマルチ・ドライブ(DVD 2層書き込み対応、ライティング・ソフトとDVD再生ソフト付属) |
書き込み | DVD±R(片面4.7GB)、DVD±RW(片面4.7GB)、DVD±R DL(片面2層書き込み8.5GB)、DVD-RAM(両面9.4GB)、CD-R、CD-R/W。(DVD-RW、DVD+RW、DVD-RAMは書き換え・追記可能) | |
読み込み | CD-ROM、DVD-ROM | |
サウンド | オンボード・サウンド。ステレオ・スピーカー内蔵。 | |
Express Card | Express Card/54mm×1 | |
カードリーダー | 3in1カードリーダー(SD/MMC/MS) | |
LAN | 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T | |
無線LAN | 54Mbps(IEEE802.11a/b/g準拠) | |
モデム | 電話回線 56kbpsアナログ・モデム(モジュラー・ジャック×1) | |
I/O | USB | USB2.0×3 |
映像出力 | アナログRGB×1、HDMI端子×1 | |
サウンド | マイク入力端子×1、ヘッドフォン出力端子×1 | |
ポインティング・デバイス | タッチパッド×1(導通型) | |
キーボード | 93キー日本語キーボード(左下:[Fn][Ctrl]。[Home]と[End]は同キー。[PageUp]は[↑]に割り当て。[PageDown]は[↓]に割り当て | |
ウェブカメラ | 200万画素CMOSカメラ | |
バッテリー | リチウムイオン・バッテリー(標準2.5時間)。着脱式 | |
サイズ | 幅335×奥行き255×高さ38.2mm | |
重量 | 約2.7kg(バッテリーを含む) | |
セキュリティ | 指紋認証セキュリティ機能付き、盗難防止用 Kensington®Lock取り付け口 | |
対応OS | Microsoft® Windows® XP Home Edition SP3インストール済み(インストール・ディスク付属)※2 | |
付属品 | 簡易マニュアル(取り扱い説明書)、バッテリー、ACアダプターとACコード。 Windows XP Home Edition SP3インストールCD-ROMとファースト・ステップ・ガイド。 JHT00/JHT01/JHL90/JHL91用Driver Disc、User's ManualのCD-ROM。 Prime Note Galleria MTシリーズ Driver DVD(Utility Driver Ver1.0)。 Intel® PROSet/Wireless WiFi Connection Utility(Ver.12.0)のCD-ROM。 DVD SuiteのCD-ROM。 PC-Doctor5(Primeバンドル用)のCD-ROM。 ドライバーCD-R(内容:Alps、Synaptics)。 | |
保証 | 1年間持ち込み修理保証 |
上記写真を参照。[Home] [PageUp] [PageDown] [End] が独立キーではない。
左下の配置は [Fn] [Ctrl] …なので左 [Ctrl] 非常に使いやすい。
装備はしているがは未使用(動作せず…詳細不明)。表示のLEDは光る。
この設定オンでドラッグ中に指を放してもドラッグが継続できる。その指を放した時の自動解除時間が設定でき、その通り動作する。この機能はSynapticsでは無理であった。
クリックした時などの音を発生させる事ができる。この設定をオンにして、設定の詳細でコントロールパネルのサウンドが開いて、そこで再生させるファイルの割り当てができる。
タッチパッドは導通式というか指の抵抗を感知しているが、タッチパッド表面に油脂などが付くと感知できなくなる事がある。
対策としては、できるだけ広い面積でタッチするか、保湿剤を表面に塗る…メガネ拭きを2滴垂らしてタッチ面に塗るといい。
ワセリンを薄くタッチ表面に塗るといい感じだ。しかし実用的ではない。
タッチ面に梱包用粘着テープを貼ったら良好だった。しかも爪先でもマウスカーソルの動きは可能である。クリックはできない。クリックはやはり指で。
音は、んーまあまあかな。スピーカーの大きさは少し小さいと思う。しかし周波数特性を測ったことはないので何とも言えない。
常に「フー…」と暖かい風が少し出ているが、音は聞こえない。CPU がもっと発熱したときはどうなるかは不明。
Line 出力、Line 入力はない。対策としては、USB 接続のオーディオ・ハードウェアを使用するしかないだろうな。
見る角度により色相いが変わってしまう。これだとグラフィックスに使用するのはちょっと難しいだろう。
これまで通り付属しているのでOK。
標準で付属しているが、イマイチ使い方がよくわからない。
この設定をしている場合、例えばブラウザでファイルを読み込もうと、ファイル読み込みダイアログでファイルを1クリックで読み込めるようになっている。
しかし、例えば花子フォトレタッチ3では画像プレビューを表示する場所に表示されずに読み込み処理をしてしまう。
対策としては、右クリックをすると、ファイルが選択状態になり、プレビューが表示されるようになる。
PC3aと別モデル交換した。
2008.10.10: |
どうしてもペナルティの値引きをしてくれないということなので、仕方なく差額の27720円を振り込んだ。 再度、製品のホームページを観たら値段が下がっていた→109,980円。銀行振り込み処理の停止ができなかった。ドスパラに交渉の書き込みをした。 |
---|---|
2008.10.18: |
ドスパラから返答が来た。了承してくれた。商品の発送と返金が遅れるらしい。 |
2008.10.19: |
パソコンが届いた。動作チェック。タッチパッドはOKだ。このパソコンを使う事をドスパラに返答した。残りは過払いの返金のみ。 |