JavaScript

Array.prototype.sort()メソッド

 編集:2022.08.23 by T.A.

その Array の要素を でソートし、結果を返します。元の Array は更新されます。

既定のソート順は昇順で、要素を文字列に変換してから、UTF-16 コード単位の値の並びとして比較します。

このソートで消費される CPU時間やメモリー スペースは実装に依存するので、ここで言及することは出来ません。

arr.sort([compareFunction])
arr Arrayオブジェクト
compareFunction 省略可。ソート順を定義する関数を指定します。

省略された場合、配列の各要素は文字列に変換され、各文字の Unicode のコード ポイント順に従ってソートされます。

戻り値

ソートされた結果の配列。ソートは対象配列上で in place に行われることに注意して下さい。コピーされた別の配列が準備されることはありません。

解説

compareFunction(比較関数)が与えられなかった場合、undefined 以外のすべての配列要素は文字列に変換され、文字列が UTF-16 コード単位順でソートされます。例えば、"banana" は "cherry" の前に来ます。数値のソートでは、9 が 80 の前に来ますが、数値は文字列に変換されるため、Unicode 順で "80" が "9" の前に来ます。undefined の要素はすべて、配列の末尾に並べられます。

注: UTF-16 では、\uFFFF を超える Unicode 文字は 2 つのサロゲート コード単位にエンコードされ、\uD800-\uDFFF の範囲になります。それぞれのコード単位の値は比較では別々に扱われます。したがって、\uD655\uDE55 というサロゲート ペアで形成される文字は、\uFF3A の文字よりも前に並べられます。

compareFunction が与えられた場合、undefined 以外のすべての配列要素は比較関数の返値に基づきソートされます(undefined の要素はすべて、compareFunction を呼び出すことなく配列の末尾へ並べられます)。もし a と b を比較しようとする場合は、次のようになります:

¶省く

配列の生成、表示、ソート

以下の例は 4 つの配列を生成し、元の配列を表示したのちに、ソートした配列を表示します。数値の配列は比較関数なしでソートされたのち、比較関数ありでソートされます。

//コンソールにて
var stringArray = ['Blue', 'Humpback', 'Beluga'];
var numericStringArray = ['80', '9', '700'];
var numberArray = [40, 1, 5, 200];
var mixedNumericArray = ['80', '9', '700', 40, 1, 5, 200];

function compareNumbers(a, b) {
  return a - b;
}

console.log('stringArray:', stringArray.join());
console.log('ソート結果:', stringArray.sort());

console.log('numberArray:', numberArray.join());
console.log('比較関数なしのソート結果:', numberArray.sort());
console.log('compareNumbers でのソート結果:', numberArray.sort(compareNumbers));

console.log('numericStringArray:', numericStringArray.join());
console.log('比較関数なしのソート結果:', numericStringArray.sort());
console.log('compareNumbers でのソート結果:', numericStringArray.sort(compareNumbers));

console.log('mixedNumericArray:', mixedNumericArray.join());
console.log('比較関数なしのソート結果:', mixedNumericArray.sort());
console.log('compareNumbers でのソート結果:', mixedNumericArray.sort(compareNumbers));

この例は以下のような出力をもたらします。出力結果が示すように、比較関数が使われた場合、数値はそれが数値か数字の文字列かにかかわらず正しくソートされます:

stringArray: Blue,Humpback,Beluga
ソート結果: Beluga,Blue,Humpback

numberArray: 40,1,5,200
比較関数なしのソート結果: 1,200,40,5
compareNumbers でのソート結果: 1,5,40,200

numericStringArray: 80,9,700
比較関数なしのソート結果: 700,80,9
compareNumbers でのソート結果: 9,80,700

mixedNumericArray: 80,9,700,40,1,5,200
比較関数なしのソート結果: 1,200,40,5,700,80,9
compareNumbers でのソート結果: 1,5,9,40,80,200,700
非ASCII文字のソート

非 ASCII 文字、つまりアクセント記号付き文字 (e, é, è, a, ä など) を含む文字列をソートする場合、英語以外の文字列は String.localeCompare を使用してください。この関数は、それらの文字を比較して正しい順序で表示することができます。

var items = ['réservé', 'premier', 'communiqué', 'café', 'adieu', 'éclair'];
items.sort(function (a, b) {
  return a.localeCompare(b);
});

// items は ['adieu', 'café', 'communiqué', 'éclair', 'premier', 'réservé']
D=["dec", "src", "abc"].sort(); //=["abc", "dec", "src"]

¶省く


テスト