HTML5

タグ(要素)

RP

  編集:2022.06.27 by T.A.

mdn

ルビ注釈に対応していないブラウザー時に、丸括弧などのテキストをつけて表す。

この要素を使用できる文脈

直前または直後の RT 要素のいずれかで、RUBY 要素の子として。

内容モデル

テキスト

text/htmlにおけるタグ省略

RP 要素が別の RT または RP 要素の直後に存在する場合、または親要素に追加の内容が存在しない場合、RP 要素の終了タグは省略することができる。

内容属性
解説

ルビ注釈をサポートしないユーザー エージェントによって示される、ルビ注釈のルビ テキスト コンポーネントを囲む括弧または別の内容を提供するために使用できる。

RUBY 要素の子である RP 要素は何も表さない。親要素が RUBY 要素でない RP 要素は、その子を表す。

テキスト漢字での各表意文字はその読みふりがなの注釈をもつ上記の例は、レガシー ユーザー エージェントでの読みは括弧内にあるので、RP を使用するように拡張できる:

<RUBY>漢<RP>(</RP><RT>かん</RT><RP>)</RP>字<RP>(</RP><RT>じ</RT><RP>)</RP></RUBY>

適合ユーザー エージェントでのレンダリングは前述のようになるが、ルビがサポートされないユーザー エージェントにおいて、レンダリングは次のようになるだろう:

漢(かん)字(じ)

テスト
HTML:

ここに表示
HTML:

ここに表示
スクリプト:


スクリプト:



表示内容:
表示内容: