DOM

Window.window プロパティ

 編集:2022.09.11 by T.A.

[Edge]。→

WindowWindow オブジェクト自身を指します。

構文
Window.window
Window Window

Window オブジェクト。

解説

スクリプト中の以下変数 "global" は、実際には window オブジェクトのプロパティです。

var global = {data: 0};
alert(global === window.global); // "true" を表示します。

ブラウジング コンテキストに於いて window は最上位オブジェクトである為、window オブジェクトのメンバへのアクセス時には "window." 接頭辞を省略する事が可能となっています。

// 次の 2 行は同じ動作となります。
window.setTimeout( "window.alert('Hi!')", 50 );
       setTimeout(        "alert('Hi!')", 50 );
// window プロパティが自身を参照しているか確認してみましょう。
alert( window === window.window === window.window.window.window ); // true
D=window.window //=[object]:[object Window]
	//window=[object]:[object Window]
	//self=[object]:[object Window]
	//document=[object]:[object HTMLDocument]
	//name=[string]:Content
	//location=[object]:file:///C:/Users/asmin/Documents/HTML%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B・・・
	//…
W=window.open("", "Test");
D=W.window; //=[object]:[object Window]
	//window=[object]:[object Window]
	//self=[object]:[object Window]
	//document=[object]:[object HTMLDocument]
	//name=[string]:Test
	//location=[object]:about:blank
	//…
W=window.open("../Com/Test.htm", "Test");
D=W.window; //

Dを表示させてみると、エラー発生:Blocked a frame with origin "null" from accessing a cross-origin frame.
//オリジンが「null」のフレームがクロスオリジン フレームにアクセスするのをブロックしました。

オンラインでやれば取得できるようです。

オンラインでの D は、

//D=[object]:[object Window]
//window=[object]:[object Window]
//self=[object]:[object Window]
//document=[object]:[object HTMLDocument]
//name=[string]:Test
//location=[object]:http://tetuya-amamiya.la.coocan.jp/HTML_R/HTML-Rifarennsu/DOM/Com/Test.htm
//…

テスト