コンテナ辺におけるマージン。
名前 | margin-trim
|
---|---|
値 | none | in-flow | all |
初期値 | none |
適用対象 | ブロックコンテナ、複 column コンテナ |
継承 | されない |
百分率 | 受容しない |
算出値 | 指定されたキーワード |
正準的順序 | 文法に従う |
アニメーション型 | 離散的 |
マージンは、同胞どうしの合間には欲されても、それらのコンテナの[始端/終端]には欲されないことはよくある ─ そのアキはパディングで制御できるので。このプロパティは、[コンテナの子のマージンのうち、コンテナの辺に連接するもの]を削ることを許容する。
none
注記: しかしながら、ブロック レイアウトにおいては、子のマージンは親のマージンと相殺され得る。マージンの相殺法 [CSS2] を見よ。
in-flow
<DIV style="width:200px; border:1px solid red; font-size:20px; column-count:2; margin-trim:in-flow; ">ああああああああああああああああああああああ </DIV>¶
all
<DIV style="width:200px; border:1px solid red; font-size:20px; column-count:2; margin-trim:all; ">ああああああああああああああああああああああ </DIV>¶
具体的には、ブロック コンテナ上の margin-trim に対する[in-flow/all]は、次を破棄する:
ブロック コンテナ上の margin-trim に対する all は、当のコンテナを包含ブロックとする浮動体にも影響する:
¶省く
注記: margin-break プロパティも見よ ─ それは、[断片化分断(ページ、column、等々の分断)に連接している、ボックスの自前のマージン]に適用される。
表示内容: |
表示内容: |