画像の向きのレイアウトに依存しない修正を指定する。
名前 | image-orientation
|
---|---|
値 | from-image | none | [<angle> || flip] |
初期値 | from-image |
適用対象 | すべての要素 |
継承 | される |
百分率 | 受容しない |
算出値 | 指定されたキーワード/[丸められ、正規化された <angle> と省略可能な flip キーワード(下記を見よ)] |
正準的順序 | 文法に従う |
アニメーション型 | 離散的 |
カメラを横倒しにして撮った写真や、逆向きにスキャンした文書など、結果の画像が横転/上下逆さになることは、よくある。image-orientation プロパティは、画像を正しく方位させるために、画像ソースデータに“帯域外の”回転を適用する仕方を供する。
このプロパティの実装は、任意選択である。
このプロパティは、要素の画像が文書内に利用される前に適用される、90 度単位の回転を指定する。これは、内容画像(例: 置換要素や生成内容)/SVG 要素から参照される画像ソース(<feImage> など)/CSS 規則を介して適用された装飾的な画像( background-image や他の <image> を値にとるプロパティによるものなど)に適用される。これは、ユーザー エージェントのナビ ツール バーやメニュー、等、文書の外側にある画像(例: favicon)には適用されない。
注記: このプロパティは、画像に対する任意の[回転/[縦/横]方向における裏返し]など、レイアウト変形を指定する用途は、意図されてはいない(その種の用途に設計された特能については [CSS-TRANSFORMS-1] を見よ)。また、回転はレイアウトの一部として行われるので、横置き、縦置き どちらの方位で印刷するかに応じて、画像を正しく方位させる必要はない([CSS3PAGE] を見よ)これは、方位が不正な画像を正すために限って利用されるべきである。
none
from-image
注記: どのメタデータを利用できるかに対しては、ある制約が課される ― § 画像メタデータを見よ。
<IMG src="../Sample/Picture.jpg" style=" image-orientation:from-image; ">
<angle> || flip
flip が指定された場合、画像は回転後に横方向に裏返される。
この値が適用されるのは、内容画像に限られ、装飾的な画像に対しては from-image としてふるまうことになる。この値は、非推奨にされた ― [CSS-PRINT] に適合するためを除き、その実装は、任意選択である。
プロパティの算出値は、次により計算される:
<IMG src="../Sample/Picture.jpg" style=" image-orientation:30deg; ">
<IMG src="../Sample/Picture.jpg" style=" image-orientation:30deg flip; ">
flip
<IMG src="../Sample/Picture.jpg" style=" image-orientation:flip; ">
[none、from-image]以外の値は、実装するのは任意選択であり、CSS においては非推奨にされた。
すべての[CSS レイアウト/描画]処理は、回転した後の画像を利用する ― 当の画像は、元から回転済みに符号化されていたかのように。例えば:
次の例は、画像を 90度 時計回りに回転する:
img.ninety{ image-orientation: 90deg } ... <img class="ninety" src=...>
角度を 例えば -270deg や 450deg にしても、同じ効果が得られる。
注記: このプロパティは、以前は none を初期値に利用していた。初期値として from-image を利用することは、一般に[より良い利用者体験を生産し、非互換性は極力抑える]ものと予見されている ― 将来のデータ互換については、ユーザー エージェントが、この変更を為そうと試みることで追認することになろうが【?】。追認された場合、他の値【<angle>/flip】に対し“不正な方位を正す”以外の利用事例が提起されない限り、このプロパティは CSS から除去されると見込まれる。
表示内容: |
表示内容: |