ハイフン化。
名前 | hyphens
|
---|---|
値 | none | manual | auto |
初期値 | manual |
適用対象 | テキスト |
継承 | される |
百分率 | 受容しない |
算出値 | 指定されたキーワード |
正準的順序 | n/a |
アニメーション型 | 離散的 |
このプロパティは、テキスト行の中で、[自動折り返し機会を作成するようなハイフン化]を更に許容するかどうかを制御する。
none
注記: これは、[文字[「-」 U+002D HYPHEN-MINUS/「‐」U+2010 HYPHEN]などの常に可視な文字]により導入される既存の自動折り返し機会は、抑止しない。
<DIV style="border:1px solid red; width:100px; font-size:20px; letter-spacing:0; hyphens:none; ">abcdefghijkl </DIV>
<DIV style="border:1px solid red; width:100px; font-size:20px; letter-spacing:0; word-break:break-all; hyphens:none; ">abcdefghijkl </DIV>
<DIV lang=en style="border:1px solid red; width:100px; font-size:20px; letter-spacing:0; -webkit-hyphens:none; -ms-hyphens:none; hyphens:none; ">abcdefghijkl </DIV>
manual
ex­ample
<DIV style="border:1px solid red; width:100px; font-size:20px; letter-spacing:0; hyphens:manual; "> abcdefg­hijkl<BR> abcdefg­hijkl<BR> abcdefg‐hijkl<BR> </DIV>word-break:break-all を入れると、­、­ で出ない。
<DIV style="border:1px solid black; width:100px; ">abcdefg­hijkl<BR> </DIV>hyphens:manual を入れなくても­でハイフンは出る
auto
<DIV style="border:1px solid red; width:100px; font-size:20px; letter-spacing:0; hyphens:auto; ">abcdefghijkl </DIV>
<DIV style="border:1px solid red; width:100px; font-size:20px; letter-spacing:0; word-wrap:break-word; hyphens:auto; ">abcdefghijkl </DIV>¶
<DIV lang=en style="border:1px solid red; width:100px; font-size:20px; letter-spacing:0; -webkit-hyphens:auto; -ms-hyphens:auto; hyphens:auto; ">abcdefghijkl </DIV>lang=en、-webkit-hyphens、-ms-hyphens を入れてハイフンが出るようになった。しかし、位置が悪い。
正しい自動的なハイフン化は、分断されるテキストの言語に適切なハイフン化リソースを要求する。したがって、ユーザー エージェントは、[内容言語 が既知である、かつ、それに適切なハイフン化リソースがある]場合に限り、テキストを自動的にハイフン化するものとする。
正しい自動的なハイフン化を得るためには、作者は、内容の言語に正しいタグをあてがうべきである(例:[HTML 内では lang 属性/XML 内では xml:lang 属性]を利用して)。
¶以下省く
表示内容: |
表示内容: |