編集:2021.09.09。↑トップページ
アルコールは色々な種類があります。メタノール(メチルアルコール)、エタノール(エチルアルコール)、イソプロピルアルコール、ブタノール。
詳細はnet検索して下さい。
商品名「エタノール」。販売:岩城製薬株式会社 東京都中央区日本橋本町4-8-2。製造:山田製薬株式会社 茨城県新治群出島村深谷24-8。
【組成】
本剤は、15°で日局エタノール(C2H6O:46.07)95.1~95.6V/V%を含む(比重による)。
【性状】
無色澄明の液で、特有なにおい及びやくような味がある。
【薬効薬理】
殺菌消毒作用 本剤は、使用濃度において栄養型細菌(グラム陽性菌、グラム陰性菌)、酵母菌、ウイルス等には有効であるが、芽胞(炭疽菌、破傷風菌等)及び一部のウイルスに対する殺菌効果は期待できない。
【効能・効果】
手指・皮膚の消毒、手術部位(手術野)の皮膚の消毒、医療用具の消毒。
【用法・用量】
本品830mlを精製水でうすめて 1000ml とし、これを消毒部位に塗布する。
【取り扱い上の注意】
危険物第4類アルコール類 火気厳禁
【使用上の注意】
エチルアルコール。お酒などにも含まれるアルコール。化粧品などにも含まれる事がある。原液、原液に近い濃度のエタノールを飲むと口内粘膜が白っぽくなる。もしこのまま胃腸にまで達したらどうなるか不明…胃腸が荒れるだろう。
薬局屋で売られているエタノール製品にはアルコールの純度が書かれている。この純度には気を付けた方がいい。「エタノール」と表示されていてもそれ以外が含まれていることもある。
一部の金属(アルミニウム、…不明)には長時間浸けると腐蝕する事があるらしい。
詳細は製品毎にメーカーのホームページを参照。以下は一部です→「アルコール」PDF(健栄製薬)、「エタノール」岩城製薬㈱、無水エタノール、「無水エタノール」PDF(健栄製薬)、「消毒用アルコール」PDF(健栄製薬)
メチルアルコール。理科の実験のアルコールランプにも使われているので使ったことはあると思います。家庭ではコンロにも使用され、燃料として「燃料用アルコール」(主成分:メタノール)を使用する。
薬品としては劇物、危険物に指定されている。火気厳禁。揮発性あり。
メタノールによる中毒症状は視神経障害など。或いは死亡する。
皮膚に付いた場合は脱脂作用があり、炎症を起こすこともあると言われています。傷口には滲みます。そして痛みがあります。通常使用(物を拭くとか)でなら問題有りません。
一部のゴム製品には変質する事があるらしい。
一部の金属(鉛、マグネシウム、白金、銅合金、亜鉛、アルミニウム)には長時間浸けると腐蝕や浸食する事があるらしい。使用すると直ちに腐蝕、浸食する物ではない。
プラスチックにはメタノール水溶液には劣化作用があり、短期の保存には使用できるが長期使用には適さないらしい。
詳細は製品毎にメーカーのホームページを参照。以下は一部→燃料用アルコール、「燃料用アルコール」(㈱ラピー)、「プロコール(燃料用アルコール)」(ヨシダ製薬)、「メタノール」(ヨシダ製薬)