JavaScript

console.log()メソッド

 編集:2022.08.26 by T.A.

ウェブ コンソールに、指定オブジェクトまたは指定メッセージを出力します。指定メッセージには値を組み込むことができます。

mdn: このメッセージは単一の文字列(オプションの置換値を含む)であることもあれば、1 つ以上の JavaScript オブジェクトであることもあります。

注: この機能は Web Worker 内で利用可能です。

構文
console.log(obj1[, obj2[, [, objN]]])
console.log(msg[, subst1[, [, substN]]])
objn 出力する JavaScript オブジェクトのリスト。各オブジェクトを文字列で表現したものを、リストの並び順に追記して出力されます。
msg 0 個以上の置換文字列を含む JavaScript 文字列。
置換文字列:
%o または %O JavaScript オブジェクトを出力します。オブジェクト名をクリックすると、調査ツールで詳細情報を表示します。
%d または %i 整数値を出力します。数値の書式設定をサポートしています。

例えば console.log("Foo %.2d", 1.1) は、先頭に 0 を補った有効数字 2 桁の数値として「Foo 01」のように出力します。¶できない

%s 文字列を出力します。
%f 浮動小数点数値を出力します。数値の書式設定に対応しています。

例えば console.log("Foo %.2f", 1.1) は、小数部分が 2 桁の数値として出力し、「Foo 1.10」となります。¶できない

substn msg 内の置換文字列を置き換える JavaScript オブジェクト。これにより、出力形式を高度に制御できます。
戻り値

なし。

log() と dir() との違い

console.dir() と console.log() の違いは何かという疑問を持つかもしれません。

Chrome では、コンソールに DOM 要素を送信した場合に大きな違いがあります。

特に、console.log は DOM 要素について特別扱いしますが、console.dir はそうではありません。これは、DOM JS オブジェクトの全容を表現しようとする場合に役立ちます。

これらの機能に関する詳細情報が、 に掲載されています。

オブジェクトのログ出力

console.log(obj) を使わず、console.log(JSON.parse(JSON.stringify(obj))) を使用してください。

これにより、ログを記録した瞬間の obj の値を確実に見ることができます。こうしないと、多くのブラウザーでは値が変化したときに常に更新されるライブビューになります。これは望むことではないかもしれません。

コンソールにて

> console.log("●%.2d●%.2f●", 1.234, 1.234)

 ●%.2d●%.2f● 1.234 1.234

< undefined

↑この表現はできないようだ。


テスト