JavaScript

Intl.Segmenter() コンストラクター


編集:2023.01.19 by T.A.

[Edge]。→

新しい Intl.Segmenter オブジェクトを生成して返します。

構文
new Intl.Segmenter([locales[, options]])
表示例「」内のフォントは「MS ゴシック」
locales 省略可 言語タグを持つ文字列、またはそのような文字列の配列。→Intl:locales
options 省略可。以下のプロパティと値を 1 組以上持つオブジェクト。
プロパティ:
granularity
文字列。値は以下の何れか。
grapheme (既定値) ロケールに応じた書記素クラスター(ユーザーが認識する文字)の境界で、入力を分割します。
word ロケールに応じた単語の境界で、入力を分割します。
sentence ロケールに応じた文の境界で、入力を分割します。
localeMatcher
ロケール照合アルゴリズムを表す文字列。値は以下の何れか。→Intl:マッチング アルゴリズム
best fit (既定値)
lookup
戻り値

Intl.Segmenter オブジェクト。

DA=new Intl.Segmenter('ja', {granularity:'word'});  //日本語、粒度:ワード。
D=DA.segment("あい かき、さし。");  //=[object]:[object Object]
A=Array.from(D);  //=[object]:[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
	//0=[object]:[object Object]
	//1=[object]:[object Object]
	//2=[object]:[object Object]
	//3=[object]:[object Object]
	//4=[object]:[object Object]
	//5=[object]:[object Object]
	//6=[object]:[object Object]
	//7=[object]:[object Object]
for(I=0; I<A.length; I++){
  alert(A[I].segment);
}
//表示結果:「あい」「 」「かき」「、」「さ」「し」「。」

DA=new Intl.Segmenter('ja', {granularity:'grapheme'});  //日本語、粒度:文字。
D=DA.segment("あい かき、さし。");  //=[object]:[object Object]
A=Array.from(D);  //
for(I=0; I<A.length; I++){
  alert(A[I].segment);
}
//表示結果:「あ」「い」「 」「か」「き」「、」「さ」「し」「。」

DA=new Intl.Segmenter('ja', {granularity:'sentence'});  //日本語、粒度:文。
D=DA.segment("あい かき、さし。たち");  //=[object]:[object Object]
A=Array.from(D);  //
for(I=0; I<A.length; I++){
  alert(A[I].segment);
}
//表示結果:「あい かき、さし。」「たち」

segment()


テスト