→●
妥当なURL文字列であるが空文字列でない場合、文字列は妥当な空でないURLである。
先頭と末尾のASCII空白文字を取り除いたあとに妥当なURL文字列である場合、文字列は潜在的にスペースで囲まれた妥当なURLである。
先頭と末尾のASCII空白文字を取り除いたあとに、妥当な空でないURLである場合、文字列は潜在的にスペースで囲まれた妥当な空でない URL である。
次の表は、属性に対するキーワードと状態の一覧である。キーワードとともにその行の最初のセルに与えられた状態は、これらキーワードが対応する状態を与える。
状態 | キーワード | 概要 |
---|---|---|
Anonymous | anonymous (空文字列) | 要素に対するリクエストは、"cors"に設定されるリクエストのモードおよび"same-origin"に設定されるリクエストの認証情報モードを持つ。 |
Use Credentials | use-credentials
| 要素に対するリクエストは、"cors"に設定されるリクエストのモードおよび"include"に設定されるリクエストの認証情報モードを持つ。 |
属性の不正値のデフォルトは Anonymous 状態であり、欠損値のデフォルトは No CORS 状態である。反映の目的のため、Anonymous 状態の正規キーワードは anonymous キーワードである。
リファラーポリシー属性は、列挙属性である。空文字列を含む各リファラーポリシーは、同じ名前の状態にマッピングする、この属性のためのキーワードである。
属性の不正値のデフォルトおよび欠損値のデフォルトは、両方とも空文字列状態である。
様々なフェッチの処理モデルにこの状態の影響は、Fetch で、および Referrer Policy で、この仕様を通してより詳細に定義される。[FETCH] [REFERRERPOLICY]
nonce コンテンツ(内容)属性は、与えられたフェッチが処理されてもよいどうかを判断するために Content Security Policy で使用することができる暗号ノンス("一度使用される数字")を表す。値はテキストである。[CSP]
nonce 内容属性を持つ要素は、内容属性から値を抽出し、その値を [[CryptographicNonce]] という名前の内部スロットに移動し、HTMLOrSVGElementインターフェイス ミックスインを介してスクリプトに公開し、内容属性を空の文字列に設定することで、暗号 nonce がスクリプト(かつ CSS 属性セレクターなどのサイド チャネルではない)にのみ公開されることを保証する。特に指定しない限り、スロットの値は空の文字列である。
遅延読み込み属性は列挙属性である。次の表は、キーワードと属性の状態を示す。1 列目のキーワードは、キーワードと同じ行で 2 列目のセル内の状態に対応づける。
この属性は、属性の現在の状態に応じて、すぐにリソースをフェッチする、または要素に関連付けられた条件が満たされるまでフェッチを延期するようユーザー エージェントに指示する。
キーワード | 状態 | 説明 |
---|---|---|
lazy | Lazy | いくつかの条件が満たされるまでリソースのフェッチを延期するために使用される。 |
eager | Eager | リソースをすぐにフェッチするために使用される。デフォルト状態。 |
属性の欠損値のデフォルトと不正値のデフォルトは両方とも Eager 状態である。