HTML5

タグ(要素)

FIELDSET

  編集:2022.06.24 by T.A.

mdn

フォーム制御部品のグループ化。

この要素を使用できる文脈

フロー内容が期待される場所。

内容モデル

任意で LEGEND 要素、その後にフロー内容が続く。

text/htmlにおけるタグ省略

どちらのタグも省略不可。

内容属性
解説

FIELDSET 要素は、オプションでキャプションとともに、グループ化されたフォーム制御(または他の内容)の集合を表す。キャプションは、FIELDSET 要素の子である最初の LEGEND 要素がもしあれば、それによって与えられる。子孫の残りの部分は、グループを形成する。

この例は、関連するコントロールの集合をグループ化するために使用されている FIELDSET 要素を示す:

<FIELDSET>
 <LEGEND>Display</LEGEND>
 <P><LABEL><INPUT type=radio name=c value=0 checked> Black on White</LABEL>
 <P><LABEL><INPUT type=radio name=c value=1> White on Black</LABEL>
 <P><LABEL><INPUT type=checkbox name=g> Use grayscale</LABEL>
 <P><LABEL>Enhance contrast <INPUT type=range name=e list=contrast min=0 max=100 value=0 step=1></LABEL>
 <DATALIST id=contrast>
  <OPTION label=Normal value=0>
  <OPTION label=Maximum value=100>
 </DATALIST>
</FIELDSET>
Display


disabled属性

内部の LEGEND を除いて、フォームコントロールが無効であるかどうか。真偽属性

<FIELDSET disabled><LEGEND>LEGEND</LEGEND>
 <INPUT value="INPUT">
 <BUTTON>BUTTON</BUTTON>
</FIELDSET>

form属性

FORM 要素とこの要素を関連付ける。

<FORM id=IdformForm style="border:1px solid black;">
 <FIELDSET form=IdformForm><LEGEND>LEGEND</LEGEND>
  <INPUT value="INPUT">
  <BUTTON>BUTTON</BUTTON>
 </FIELDSET>
</FORM>

name属性

form.elements API で使用する要素の名前。

<FORM id=IdnameForm action="○○.cgi" method=post style="border:1px solid black;">
 <FIELDSET name=Test form=IdnameForm><LEGEND>LEGEND</LEGEND>
  <INPUT value="INPUT">
  <BUTTON value="ボタン">BUTTON</BUTTON>
 </FIELDSET>
</FORM>
¶サーバーCGIにはデータ「Test=INPUT,ボタン」が送られる?


テスト
HTML:

ここに表示
HTML:

ここに表示
スクリプト:


スクリプト:



表示内容:
表示内容: