DOM
:インターフェイス
:HTMLTableElement インターフェイス
編集:2022.03.11 by T.A.
→MS
HTML の table 要素のレイアウトやプレゼンテーションを操作する為の特別なプロパティとメソッドを提供する HTMLTableElement インタフェースを公開します。
係るプロパティとメソッドは、Element オブジェクト インタフェースからも継承により操作可能となっています。
プロパティ
- HTMLTableElement.caption
- 対象テーブルの caption 要素を返す。
- HTMLTableElement.tHead
- 対象テーブルの thead 要素を返す。
- HTMLTableElement.tFoot
- 対象テーブルの tfoot 要素を返す。
- HTMLTableElement.rows
- 対象テーブルの行を返す。
- HTMLTableElement.tBodies
- 対象テーブルの tbody 要素を返す。
- HTMLTableElement.align 廃止
- 対象テーブルの align 属性の取得/設定。
- HTMLTableElement.bgColor 廃止
- 対象テーブルの bgcolor 属性の取得/設定。
- HTMLTableElement.border 廃止
- 対象テーブルの border 属性の取得/設定。
- HTMLTableElement.cellPadding
- 対象テーブルの cellpadding 属性の取得/設定。
- HTMLTableElement.cellSpacing
- 対象テーブルの cellspacing 属性の取得/設定。
- HTMLTableElement.frame
- 対象テーブルのどの方向の辺にボーダーを表示するか、あるいはしないかを設定。
- HTMLTableElement.rules
- 対象テーブルの 行 / 列 / グループ のボーダーの表示の有無を設定。
- HTMLTableElement.summary
- 対象テーブルの summary 属性(概要)の取得/設定。
- HTMLTableElement.width
- 対象テーブルの width 属性の取得/設定。
メソッド
- HTMLTableElement.createTHead()
- 対象テーブル内に thead 要素を生成。
- HTMLTableElement.deleteTHead()
- 対象テーブル内の thead 要素の削除。
- HTMLTableElement.createTFoot()
- 対象テーブル内に tfoot 要素を生成。
- HTMLTableElement.deleteTFoot()
- 対象テーブル内の tfoot 要素の削除。
- HTMLTableElement.createCaption()
- 対象テーブル内に caption 要素を生成。
- HTMLTableElement.deleteCaption()
- 対象テーブル内の caption 要素の削除。
- HTMLTableElement.insertRow()
- 対象テーブル内に新たな行を挿入。
- HTMLTableElement.deleteRow()
- 対象テーブル内の行の削除。
テスト
ここに表示
|
|
|
|
|
|