[Edge]。→、、
HTMLInputElement のテキストの内容を指定範囲の部分だけ指定文字列で置換します。
mdn: <input> や <textarea> 要素の中のテキストの範囲を新しい文字列に置き換えます。
HTMLInputElement | HTMLInputElement。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
replacement | 挿入する文字列。 | ||||||||
start | 省略可。置換する開始文字位置を表す数値。0~。初期値は selectionStart の値です。 | ||||||||
end | 省略可 startを指定したら必須。置換する終了文字位置を表す数値。0~。初期値は selectionEnd の値です。 | ||||||||
selectMode | 省略可。テキストが置換された後で、選択範囲がどのように設定されるかを表す文字列です。以下の何れか。
|
¶
この例にあるボタンをクリックすると、テキストボックス内のテキストの一部を置き換えます。新しく挿入されたテキストは、その後で強調(選択)されます。
HTML:
<input type="text" id="text-box" size="30" value="このテキストは更新されていません。"> <button onclick="selectText()">テキストを更新</button>
JavaScript:
function selectText() { const input = document.getElementById('text-box'); input.focus(); input.setRangeText('ました', 11, 16, 'select'); }
HTML:
<SPAN id=IdSpan>ここをクリック</SPAN> <INPUT id=IdTest type=text value="INPUT要素">
JavaScript:
function Job(eve){ //click イベントの処理: IdTest.focus(); IdTest.setRangeText("置換しました", 2, 4, 'preserve'); } IdSpan.onclick=Job; //click イベント割り当て。
JavaScript: replacementだけ指定。 function Job(eve){ //click イベントの処理: IdTest.focus(); IdTest.selectionStart=2; //選択開始位置。 IdTest.selectionEnd=4; //選択終了位置。 IdTest.setRangeText("置換しました"); } IdSpan.onclick=Job; //click イベント割り当て。
selectModeは select と同等となった。