[Edge]。→、
element の自身のタグを含む要素 HTML 内容を文字列で取得/設定します。
mdn: 要素とその子孫を含む部分の HTML がシリアライズされたものを取得します。設定することで指定された文字列を解釈したノードの要素に置き換えることができます。
要素の内容のみの HTML 表現を取得する場合や、要素の内容を置き換える場合であれば、代わりに Element.innerHTML プロパティを使用してください。
element | Element。 |
---|
DOMString。HTML シリアライズされたものが返されます。
outerHTML の値を設定すると、その要素とそのすべての子孫を、指定された htmlString を解釈して構築された新しい DOM ツリーで置き換えます。
要素の outerHTML プロパティの値を得る例を示します。
HTML:
<div id="d"><p>Content</p><p>Further Elaborated</p></div>
JavaScript:
d = document.getElementById("d"); console.log(d.outerHTML); // 次の文字列 '<div id="d"><p>Content</p><p>Further Elaborated</p></div>' // が、コンソールウィンドウに出力されます。
¶省く
HTML:
<SPAN id=IdTest>[SPAN要素。テキスト1<B>[B要素]</B>テキスト2±]</SPAN>
JavaScript:
D=IdTest.outerHTML //=[string]:<span id="IdTest">[SPAN要素。テキスト1<b>[B要素]</b>テキスト2±]</span>
ここで id まで変え書き換えてしまう。
IdTest.outerHTML="<SPAN id=IdTest2 style='color:red'>SPAN要素<B>B要素</B></SPAN>"; //↑idを変更して書き換え。 D=IdTest2.outerHTML; //=[string]:<span id="IdTest2" style="color:red">SPAN要素<b>B要素</b></span>