排他体の宣言。
名前 | wrap-flow
|
---|---|
値 | auto | both | start | end | minimum | maximum | clear |
初期値 | auto |
適用対象 | ブロック レベルの要素 |
継承 | されない |
百分率 | 受容しない |
算出値 | 指定値 ─ ただし、float の算出値が none でない要素に対しては auto |
正準的順序 | 文法に従う |
アニメーション型 | 離散的 |
要素は、その wrap-flow プロパティの算出値が auto 以外であるとき、排他体になる。
auto
both
<DIV style="border:1px solid black; width:200px; font-size:20px;"> <DIV style="border:1px solid red; width:100px; wrap-flow:both; ">DIVです</DIV> ああああああああああああああああああ </DIV>¶
start
<DIV style="border:1px solid black; width:200px; font-size:20px;"> <DIV style="border:1px solid red; width:100px; wrap-flow:start; ">DIVです</DIV> ああああああああああああああああああ </DIV>¶
end
minimum
【†両側の空間が等しくなる場合のふるまいは規定されていない(ユーザー エージェントに依存することになる)。次項も同様。】
maximum
clear
算出値が auto 以外になる場合、要素は排他体になる。その排他区画は、要素の包含ブロックの回り込み文脈に供与され、包含ブロックの子孫たちは、排他区画を回り込むようになる。
表示内容: |
表示内容: |