CSS3

プロパティ

text-transform

  編集:2022.07.08 by T.A.

mdn

テキストを大文字/小文字化する方法を指定する。

名前 text-transform
none |
[capitalize | uppercase | lowercase] || full-width || full-size-kana
初期値 none
適用対象 テキスト
継承 される
百分率 受容しない
算出値 指定されたキーワード
正準的順序 該当なし
アニメーション型 離散的

このプロパティは、テキストをスタイル付け目的で変形する。これは、下層の内容に効果を発揮することはなく、コピー/ペーストされる素なテキストの内容には影響しないものとする。

注記: text-transform プロパティが影響するのは、呈示層に限られる。意味論上の目的においては、正しい大小変換は、ソース文書内で表現することが期待される。

none
効果なし。
capitalize
各単語の最初のタイポ グラフィック字°単位を、小文字であれば題字化する ― 他の文字は影響されない。

【“小文字であれば” ― おそらく、この記述のみからは真意は伝わらないであろう ― 詳細
【題字(titlecase) ― 当の言語において、主要な単語の頭字を大文字化するなどの慣習。表題などによく用いられる。】

<SPAN style="
 text-transform:capitalize;
">ABCabc</SPAN>

uppercase
すべての字°を、大文字化する。
<SPAN style="
 text-transform:uppercase;
">ABCabc</SPAN>

lowercase
すべての字°を、小文字化する。
<SPAN style="
 text-transform:lowercase;
">ABCabc</SPAN>

full-width
すべてのタイポ グラフィック文字単位全角形にする。対応する全角形が無い文字は、そのままにされる。この値は概して、ラテン[字°/数字]を、それらが表語文字であったかのように植字するために利用される。
<SPAN style="font-family:MS 明朝;
 text-transform:full-width;
">ABCabc012ABCabc012</SPAN>

full-size-kana
すべての小書き仮名文字を等価な全部的サイズの仮名へ変換する。この値は、概して、ルビ注釈を成すテキスト用に利用される ― ルビ内に小さいフォント サイズが利用されて判読し難くなるのを補うため、作者は、小書き仮名をすべて大きい仮名に描かせたいと求めることもある。
<SPAN style="font-family:MS 明朝;
 text-transform:full-size-kana;
">ABCabc012ABCabc012カナカナ</SPAN>

<RUBY>漢字<RT style="font-family:MS 明朝;
 text-transform:full-size-kana;
">カナカナ</RT></RUBY>

日本語テキスト内の略語(<abbr>)に利用されている ASCII 文字を、全角異体に変換して、表語文字の様にレイアウトして、行分断する例:

abbr:lang(ja) { text-transform: full-width; }

テスト
HTML:

ここに表示
HTML:

ここに表示
スクリプト:


スクリプト:



表示内容:
表示内容: