画像の拡縮時の補正。
名前 | image-rendering
|
---|---|
値 | auto | smooth | high-quality | pixelated | crisp-edges |
初期値 | auto |
適用対象 | すべての要素 |
継承 | される |
百分率 | 受容しない |
算出値 | 指定されたキーワード |
正準的順序 | 文法に従う |
アニメーション型 | 離散的 |
image-rendering プロパティは、[画像のどの側面が最も重要であり、ユーザー エージェントが画像を拡縮するにあたり、保全されるべきか]についてのヒントを供する ― ユーザー エージェントは、それを加味した上で適切な拡縮アルゴリズムを選ぶことになる。要素に指定されたときは、要素の他のプロパティにより与えられている[背景画像、list-style 画像、置換要素の内容]などの、画像を表現し拡縮も要する、すべての画像に適用される。
auto
<IMG src="Com/DotPicture.gif" style="width:100px; "> <IMG src="Com/DotPicture.gif" style="width:100px; image-rendering:auto; ">そのまま拡大とauto
smooth
<IMG src="Com/DotPicture.gif" style="width:100px; "> <IMG src="Com/DotPicture.gif" style="width:100px; image-rendering:smooth; ">そのまま拡大とsmooth
high-quality
注記: この値は、システムリソースが拘束されている下でも、画像の品質を落とさないようにするものではない。それは単に、これらの画像が auto による画像に比して、拡縮するリソースを余分にあてがうべきとする選好を表出するものに過ぎない。ページ上の画像すべてに high-quality を適用することは、すべてに auto を適用するに等しくなる ― すべては同じに扱われるので。
注記: high-quality の価値を引き出すには、ページ上の重要な画像に限り適用すること。
<IMG src="Com/DotPicture.gif" style="width:100px; "> <IMG src="Com/DotPicture.gif" style="width:100px; image-rendering:high-quality; ">そのまま拡大とhigh-quality
pixelated
注記: これは、生来なサイズの整数倍においては crisp-edges と同じ結果を与える。整数倍でない場合、通例的に ― pixel art に対しても ― より良い視覚的な結果を与えるが、“二段階の”描画要件に因り、処理能に代償を被る。
<IMG src="Com/DotPicture.gif" style="width:100px; "> <IMG src="Com/DotPicture.gif" style="width:100px; image-rendering:pixelated; ">そのまま拡大とpixelated
crisp-edges
画像は、“最近傍(nearest neighbor)”アルゴリズムで拡縮するものとする:
注記: 新たなサイズが元のサイズの整数倍でない場合、最近傍アルゴリズムは有意な“aliasing ”を導入し得る ― 元の画像において太さが同じ線は、拡縮された画像においては、どこに現れるかに依存して(線を成す)画素が他より細く/太くなるかもしれない、等々。
<IMG src="Com/DotPicture.gif" style="width:100px; "> <IMG src="Com/DotPicture.gif" style="width:100px; image-rendering:crisp-edges; ">そのまま拡大とcrisp-edges
このプロパティは、[crisp-edges、[pixelated において crisp-edges の様に動作する所]]以外においては、ある特定の拡縮アルゴリズムの利用を規定するものではない。例えば、image-rendering: auto に対しては、ユーザー エージェントは、既定では双線形 補間により拡縮する画像を[高負荷な状況では最近傍 補間/静的画像に対しては Lanczos 補間の様な高品質な拡縮アルゴリズム]に切り替えることがある。
¶例を省く
このプロパティは、以前は値[optimizeSpeed、optimizeQuality]を受容していたが、今や非推奨にされた ― ユーザー エージェントは、これらを妥当な値として受容するものとするが、順に[crisp-edges、smooth]と同じふるまいになるよう扱うものとする。また、作者は、これらを利用してはならない。
表示内容: |
表示内容: |