フォント ファミリー。
名前 | font-family
|
---|---|
値 | [<family-name> | <generic-family>]# |
初期値 | ユーザー エージェントに依存する |
適用対象 | すべての要素 |
継承 | される |
百分率 | 受容しない |
算出値 | 指定値 |
アニメーション型 | 離散的 |
このプロパティは、いくつかの[フォント ファミリー名や汎用ファミリー名]からなる、優先順位付けられたリストを指定する。フォント ファミリーは、様々な[ウェイト、字幅、斜傾度]を備える書体の集合を定義する。CSS は、個々の書体を選定するために、ファミリー名と他の一連のスタイル属性の組み合せを利用する。デザイン アプリケーションにおいて よく行われる様な[スタイル名を介する書体の選定法]ではなく、この選定の仕組みにより、フォールバックが生じた際でも、ある程度 規則正しいテキストな表示を得られるようになる。
注記: デザイナ達は、CSS による[選定に利用されるフォント属性]の定義が、[明示的に、フォントの分類法を定義することは意図していない]ことを心に留めておくべきである。活字デザイナによるファミリーのアイデアは、標準の[ウェイト、字幅、斜傾度]の軸のみならず、他の軸にも沿って変わり得るような、書体の集合まで拡張することが多い。ファミリーは、セリフ体の集合とサンセリフ体の集合の両者を含むように、あるいは そのファミリーに固有の軸に沿って変わり得るように、拡張し得る。CSS におけるフォント選定の仕組みは、単に、代用が必要とされるときに“最も近い”代用を決定するための、一つの方法を供するものに過ぎない。
他の CSS プロパティと異なり、リストの成分値はカンマで分離される。それらは、一連の代替候補を指示する。ユーザー エージェントは、[[描画される文字用のグリフ]を包含するような、可用なフォント ]に合致するまで、ファミリー名のリストを走査する。これにより、[プラットフォームに渡る、可用なフォントの相違]、および[個々のフォントがサポートする文字範囲の相違]が、許容されるようになる。
<SPAN style=" font-family:Arial,MS 明朝; font-size:30px; ">ABCabcijk012漢字あいう</SPAN>Arialに無いフォントはMS 明朝でおぎなう
<SPAN style=" font-family:メイリオ,MS 明朝; font-size:30px; ">ABCabcijk012漢字あいう</SPAN>メイリオに無いフォントはMS 明朝でおぎなう
これらのキーワードは、作者が欲するフォント候補が可用でないときの、一般フォールバックの仕組みとして利用できるものである。キーワードなので、引用符で括られてはならない。作者には、堅牢性を向上するため、最後の代替候補として汎用フォント ファミリーを付加しておくことが奨励される。
serif
●
<SPAN style=" font-family:serif, MS ゴシック; font-size:30px; ">ABCabcijk012*\漢字あいう</SPAN>
sans-serif
●
<SPAN style=" font-family:sans-serif, MS 明朝; font-size:30px; ">ABCabcijk012*\漢字あいう</SPAN>
cursive
●
<SPAN style=" font-family:cursive, MS 明朝; font-size:30px; ">ABCabcijk012*\漢字あいう</SPAN>漢字には対応していないようだ
fantasy
●
<SPAN style=" font-family:fantasy, MS 明朝; font-size:30px; ">ABCabcijk012*\漢字あいう</SPAN>漢字には対応していないようだ
monospace
●
<SPAN style=" font-family:monospace; font-size:30px; ">ABCabcijk012*\漢字あいう</SPAN>
<family-name> によるフォント ファミリー名は、CSS 文字列として、引用符で括った上で与えるか、または[1 個以上の CSS 識別子が成す連列]として、引用符で括らずに与えなければならない。従って、引用符で括らない場合、各トークンの先頭にある[約物のほとんど/数字]は、エスケープされなければならない。
例:
body { font-family: "New Century Schoolbook", serif }
body { font-family: Helvetica, Verdana, sans-serif; }
Helvetica が可用ならば、それが描画時に利用されることになる。Helvetica も Verdana も無い場合、ユーザー エージェント定義なサンセリフ フォントが利用されることになる。
表示内容: |
表示内容: |