起点要素。
E | 該当させる要素。 |
---|
ある種の文脈の下では、選択子は明示的な :scope 要素 の集合に対し、照合される。これは、[選択子を照合するときの対象範囲]の起点とされる、要素の集合(空にもなり得る)を与える。例えば、 [DOM] の querySelector() の引数に指定されるものなど。
:scope 疑似クラスは、:scope 要素とされている任意の要素を表現する。:scope 要素が明示的に指定されていないが、選択子が視野付き、かつ その視野根は要素である場合、:scope は、視野根を表現する。他の場合、それは,文書の根を表現する(:root に等価になる)。この疑似クラスを文書の根要素でない特定の要素に合致させることを意図する仕様は、視野根(視野付き選択子を利用している場合)、あるいは :scope 要素とされる集合を、明示的に定義しなければならない。
以下のCSSが組み込んであります:
¶
表示内容: |
表示内容: |