定義済み要素なら。
E | 要素。 |
---|
ホスト言語によっては、要素には[“定義済み”/“構築済み”]かそうでないかの区別がある。:defined 疑似クラスは、[ホスト言語により、全部的に定義済みな要素であると規定されるもの]に合致する。
ホスト言語にこの類の区別は無い場合、それに属するすべての要素は :defined に合致する。
p:defined { ... }
他方、カスタム要素は、始めから定義済みではなく、定義済みになるのは、適正に登録されたときに限られる。このことは、カスタム要素を登録されるまで隠すためとして、:defined 疑似クラスを利用できることを意味する:
custom-element { visibility: hidden } custom-element:defined { visibility: visible }
以下のCSSが組み込んであります:
<XP>テスト</XP>
表示内容: |
表示内容: |